DETAIL
「遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)」特別な木綿
遠州綿紬は静岡県浜松市のある遠州地方で、現在も昔ながらのシャトル織機で、ゆっくりと丁寧に織り上げられている特別な木綿です。
遠州地方は温暖で綿花の栽培に適し、江戸時代から綿の三大産地として栄えました。
浜松の四季から生まれた彩り豊かな色柄も遠州綿紬の特徴です。
わずかな生産量の貴重な生地
遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)が完成するまで、7つの工程を別々の職人さんが織ります。
1日の生産量は、たった着物2着分。
そんな貴重な生地を使って作ったお弁当包みです。
洗った後のふんわり感
洗濯をする度に、ふんわりとした質感に変化していくのが遠州綿紬の特徴です。
ぷつぷつとした糸玉の心地よい肌触りに癒されます。
贈り物に
プレゼントやギフトに。海外の方へのお土産にも大変喜ばれます。
二段・三段の重箱が包める
二段や三段の重箱が包める大判サイズ。約90cm角。
重箱以外にも、本や一升瓶など工夫次第で色々ラッピング。
商品仕様
◆商品名:遠州綿紬 風呂敷
◆サイズ:約900×900mm
◆素材:綿100%
◆原産国:日本
◆注意点:
※水洗いで多少の縮みが生じます。
※アイロンはあて布を使用してください。
◆シリーズで探す ⇒ 遠州綿紬